1. DressPark TOP
  2. 商品を選ぶ
  3. 骨格ウェーブ向きドレス (2ページ目)

プロの骨格診断士が選んだ、骨格ウェーブさん向きのドレス一覧ページです。ドレス向き体型の骨格ウェーブさん、選ぶのが楽しくなるような結婚式お呼ばれやパーティーのドレスを取り揃えています。

骨格ウェーブ選び方のポイント

このページは、プロの骨格診断士が選んだ「骨格ウェーブさん向けのドレス」だけを集めた一覧ページです。この中から安心してお呼ばれドレスやワンピースをお選びいただけます。骨格ウェーブさんがドレスやワンピースを選ぶ時にはどんな事に注意して選ぶと良いか、まとめましたので、是非参考にしてみて下さい。

◆肩や袖にデザインがあるドレス

上半身が華奢な方が多い骨格ウェーブさんは、貧相に見えないように上半身にデザインがあるドレスを選ぶと◎。トレンドのバルーンスリーブやギャザースリーブ、ケープ風デザインのドレスもおすすめです。上半身は写真映りでも特に目立つ箇所なので、上半身が華やかに見えるようなドレスならSNS映えもします♪

◆首元が詰まったデザインのドレス

首が長く、デコルテが薄い傾向の骨格ウェーブさん、開き過ぎていないネックデザインのドレスがおすすめ。特にスタンドネックのドレスは、上品に着こなせてウェーブさん向きです。ボートネック等の横に開いているデザインはOKですが、Vネックは貧相に見えてしまう可能性があるので要注意です。

◆ハイウエストのドレス

腰の位置が低く短足気味に見えがちな骨格ウェーブさんは、ハイウエストデザインのドレスが絶対おすすめ!ドレスはだいたいハイウエストのデザインが多いので安心ですが、ブラウジングデザインのドレスは腰の位置があいまいで下がって見えやすいので要注意です。

◆足元が軽く見えるデザイン

骨格ウェーブさんは、重心が下に見え過ぎないような足元が軽く見えるデザインを選ぶと◎。ふくらはぎ下~足首が見えるくらいのスカート丈のドレスがおすすめです。ロング丈ドレスなら、裾がレースで透け感のあるデザインを選びましょう。

◆フワッとエアリーで柔らかい生地

ドレスによく使われるレースやチュール・シフォンはウェーブさんが得意な生地!透け感があり軽やかで柔らかい生地は、ウェーブさんのきれいな曲線を生かせます♪逆に、落ち感のある重めの生地や、ハリがあり過ぎる生地は要注意。張っている腰幅が目立ってしまったり、華奢な上半身がドレスにフィットせずに浮いてしまう場合があります。

◆監修:宮島沙予「骨格診断アナリスト」詳しい経歴はこちら⇒

CUSTOMER REVIEWS骨格ウェーブ
お客様の声

骨格ウェーブのお客様の声一覧