【30代】周りと被らない個性的ドレスはどこまでOK?マナーの境界線やおすすめ個性的ドレスを徹底解説

もう何度か結婚式にも行って慣れてきた30代。ベーシックなドレスもトレンドのドレスも着たことあるし、30代のうちに個性的なドレスにも挑戦してみたい!そんな30代は意外と多いもの。この記事では、そんな個性的なドレスを着てみたい30代の方に向けて、30代が着ても恥ずかしくない個性的なドレスや、個性的なドレスを選ぶ時に注意したいお呼ばれドレスのマナーを解説します。
公開日:2024.5.3
執筆者:L.S
年間1200人以上の方のドレスのコーディネートをするプロのドレスコーディネーター。様々な年代のお悩みやニーズなど「生の声」に常に触れています。
少しずつ変化する時代に合わせた結婚式事情にも詳しい筆者が、読者の皆様の疑問や悩みを解決できるよう記事を執筆しています。
目次
どこまでOK!?30代の個性的ドレスのお呼ばれマナー
個性的なドレスも気になるけれど…30代でマナー違反は恥ずかしい。そんな30代女性のために、個性的なドレスを選ぶ時に気を付けたいマナーをご紹介します。
①肩・脚・背中の露出は控えめに
30代なら、個性的と上品さを両立させましょう。どんなに周りと被らないデザインでも、ベアトップのドレスや、背中が大きく開いたドレス、太ももまで覗く深いスリットの入ったドレスはNG。ただ、デコルテやショルダー部分などに少しの範囲をカットアウトされた部分から肌が見えるくらいならOK!カットアウトデザインはトレンドでもあるので、是非挑戦してみて下さい♪
②ドレスのカラーはバイカラー(2色)まで
単色がフォーマルな服装の基本ですが、最近では2色のバイカラードレスなら許容される傾向にあります。ブラックやベージュなどのベーシックカラーとのバイカラーなら安心して着られます。ドレスのメインカラーと同系色のバイカラーも◎。違うカラー同士のバイカラードレスを選んだ場合は、バッグやパンプスなどの小物をどちらかのカラーに合わせるように工夫して、全体のカラーを2色までに抑えるようにしましょう。
③個性的でもプリント柄はNG!
個性的な柄も多いプリント柄のドレスですが、プリント生地は結婚式にはカジュアル過ぎてしまいますのでNGです。柄のドレスを着たい場合は、刺繍やレースの柄、ジャガードなどの織物の柄はOK!柄物の個性的なドレスを着たいときは、刺繍ドレスやジャガード生地のドレスを選ぶようにしましょう♪
④重ね着はカジュアルにあたります!
個性的な装いが好きなおしゃれさんは重ね着も上手ですよね!ただし、フォーマルな場面での不用意な重ね着はカジュアルにあたりますので要注意です。ドレスと元々セットになっている羽織や、ドレスと同じ生地の羽織はOK!または、ノースリーブのドレスなら羽織を羽織るのも◎。おしゃれとしてシアートップスなどをドレスと重ね着したい場合は、ドレスと同色のものを選ぶか、ブラックやベージュなどのベーシックカラーを選ぶと◎。重ね着に見えないような工夫をしましょう。
【被らないカラー】30代向け個性的ドレス
ドレスのカラーを周りと被らないカラーにするだけで、グッと個性的に見えます♪30代の大人女子にぴったりの個性的なカラードレスをご紹介します。今まで着たことのないカラードレスに是非挑戦してみて下さいね。
◆イエロー
パッと目を引くイエローカラーは、なかなか着こなすのに勇気がいるカラー。だからこそ被りづらく、個性的なドレスを着こなしたい方におすすめのカラーです。
◆カーキ
グレイッシュなニュアンスカラーが大人っぽいカーキも30代におすすめ。カーキもドレスには珍しいカラーで、周りと被りづらく一目置かれる個性的な色合いです。
◆グレー
色の濃淡によって全然印象の違うグレー。色彩を抑えたライトグレーはスタイリッシュにきまります。周りとのブラック被りが気になりる方には、シックで個性的なチャコールグレーがおすすめ。
◆オレンジ
原色に近いからか、オレンジも周りと被りずらいカラーです。彩度を落としたオータムオレンジなら重厚感もあり30代にぴったり。パッと周りを明るくするようなサマーオレンジなら、会場の雰囲気も一気に華やかになります。
◆レッド
太陽のような赤やおしゃれなボルドーやワインレッドなど、華やかなレッドドレスも着こなすのに勇気がいるドレスの一つ。個性的なドレスをお探しの30代におすすめです。
【被らないデザイン】30代向け個性的ドレス
30代が着ても恥ずかしくない、細部に凝ったデザインがある個性的なドレスをご紹介します。30代なら派手なだけじゃなく、こだわりのあるドレスを着たいもの。周りとも被りづらいデザインをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
◆パンツ
パンツドレスは最近人気急上昇ですが、まだそこまで着用している人は少なくおすすめです。個性的なカラーのパンツドレスや、パンツ×ジャケットの組み合わせのかっこいいコーディネートで是非楽しんでみて下さい。
◆刺繍
レースドレスはトレンドですが、ただのレースではなくレースに刺繍がしてあるドレスは、凝ったデザインで30代にぴったり。個性的なドレスをお探しの30代の女性におすすめです。
◆タイト・Iライン
スカートが広がらないタイトドレスやIラインドレスは、大人っぽく見えて人気はありますが、着こなすのも難しいドレス。それゆえあまり周りとも被らないデザインなので30代の女性におすすめです。
【人と被らない!】30代の個性的ドレス選びのポイント
「実際に個性的なドレスを選ぶ時、具体的にどんな箇所を見てドレスを選んだらいいの?」そんな疑問に答えるべく、20代とは差が付く、大人の女性30代向けの個性的ドレスの選び方をご紹介。ただ個性的なドレスを選ぶだけでなく、誰が見ても不快にならない装いが大人としての余裕があるドレス選びです。
①ニュアンスカラーOR原色
ニュアンスカラーはそもそも色が混ざっているので、周りのカラーと全く被る事が少ないカラー。その上、上品に見えるので、個性と上品さを求める30代にはぴったり。ニュアンスカラーでも彩度を少し落としたグレイッシュなカラーは個性的でおすすめです。
もしくは、原色カラーを選んでみても◎。原色ドレスならシンプルな生地やデザインのドレスを選ぶと、30代らしい大人っぽさも出ます。
②デザインの一部が凝っているドレス
ショルダーやネックのデザイン、レースの柄などが珍しいデザインのドレスはさりげなく個性的に見えて◎。ドレス全体が個性的なドレスも素敵ですが、結婚式お呼ばれの30代の大人女子はある程度主張は抑えて、少し控えめに一部に凝ったデザインがあるくらいがちょうど良いです。
③刺繍やジャガードなど、被らない生地で勝負
パッと目につく個性的なドレスは、やはり柄がしっかりあるドレス。大ぶりな刺繍や、ゴージャスなジャガード生地のドレス、レースの柄が変わったデザインのドレスもおすすめです。柄に主張があるので、地はシックなカラーを選ぶのが30代にはおすすめです。
【モード系】30代向け個性的ドレス
ブラックやモノトーン配色のドレス。被りにくいデザインのドレスならモード系ドレスも個性的に着こなせます。
【かっこいい系】30代向け個性的ドレス
シンプルながらも大胆なロングドレスや、ジャケットでのコーディネートもかっこいい雰囲気で個性的に着こなせます。
【クラシカル系】30代向け個性的ドレス
クラシカルな雰囲気で個性的にドレスを着こなしたいなら、首元の露出を抑えたドレスを選ぶとクラシックな雰囲気が出て◎。上品かつ個性的な印象になります。
【30代向け】個性的ドレス×羽織コーデ
ノースリーブのドレスを個性的に着こなしたい30代向けの羽織は、ジャケットがおすすめです。シャープな印象でかっこよく着こなせます。個性的なドレスもジャケットを羽織れば、きちんと感もでるので30代向き。マニッシュなタキシードジャケットなども個性的で◎。ドレスがベーシックなデザインでも、タキシードジャケットを羽織るだけでおしゃれで個性的な印象になりますよ♪
【30代向け】個性的ドレス×小物コーデ
①シンプルな小物を選んでドレスを主役にする
大人の30代女性ならコーディネートにもメリハリを持たせると◎。個性的なドレスと合わせるなら小物はシンプルなものを選んでドレスを目立たせるのがおすすめ。引き算を忘れないようにコーディネートしてみましょう!
②カラーで個性を演出する
小物も個性的なものを持ちたい場合は、ドレスとは敢えて反対色の小物を持ってみるのもあり。イエロードレスならパープルの小物、グリーンのドレスにピンクの小物など。その場合は全身のカラーが2色以内に収まるように気を付けましょう。また、ドレスと小物のカラーのトーンを合わせると浮かずに着こなせます。