【汗・冷房・暑さ対策】30代向け夏の結婚式お呼ばれドレス特集 夏のお悩みを徹底解決!

30代になって真夏の結婚式にお呼ばれしたら…「夏の結婚式は初めて…ドレスが良い?」「30代になって冷房の冷えが気になってきた…」「汗が目立つのは恥ずかしい…」など気になることも。この記事では、大人女子の30代におすすめの夏の結婚式お呼ばれドレスや、夏の結婚式を快適に過ごすための汗対策や冷房対策など、気になる悩みを解決いたします。
公開日:2024.5.3
執筆者:L.S
年間1200人以上の方のドレスのコーディネートをするプロのドレスコーディネーター。様々な年代のお悩みやニーズなど「生の声」に常に触れています。
少しずつ変化する時代に合わせた結婚式事情にも詳しい筆者が、読者の皆様の疑問や悩みを解決できるよう記事を執筆しています。
目次
【30代向け】夏の結婚式お呼ばれドレスの選び方
①涼し気なカラー
30代女性におすすめの涼し気カラーは、「ライトグレー」「サックスブルー」「ミントグリーン」。どの色も清涼感があり、なおかつ派手に見えない上品な色合いで30代女性におすすめ。
②夏らしい明るいカラー
夏の太陽のようなパッと明るいカラーを着こなせるのも、経験値のある大人30代ならでは。レッドやイエロー、オレンジなど、会場や写真が夏らしくなるようなカラードレスに是非チャレンジしてみて下さい。
③半袖~5分袖
露出が厳禁な結婚式のお呼ばれドレスですが、涼し気で夏らしく着こなせるのは「フレンチスリーブから5分袖」くらいの袖ありドレス。肩が隠れていればOKなので、短めの袖のドレスにチャレンジするのも夏の結婚式ならありです♪
【30代は知っておいて!】夏のお呼ばれNGマナー
①素足はNG
どんなに暑くても、結婚式に素足はNG!薄いデニールのベージュのストッキングを必ず着用しましょう。リゾートウェディングは素足OKです♪
②肩出し・脚出しNG
30代ならないと思いますが、どんなに暑くてもキャミソールドレスやベアトップドレス1枚で肩や背中が丸出しのスタイルは結婚式ではNGです。ミニスカートもNG。何か羽織るようにしましょう。
③サンダルNG
夏だからと言って、つま先や踵が見えるミュールやサンダルはNGです。きちんとしたパンプスを履きましょう。
④下着が透けないように
夏はシフォンやレースなど、透け感がある素材や薄手の素材のドレスも人気ですが、30代女性が下着の色や線が見えてしまうのは大人として恥ずかしいので要注意!デコルテが透けるドレスにおすすめなのは、ストラップレスのベアトップインナー。透けにくいモカベージュや、ドレスのカラーに合わせたインナー、表に響かないシンプルなデザインの下着を選びましょう。
汗対策
①汗が目立たないカラー
言わずと知れた「濃い色」は汗染みが目立ちません。30代ならシックに着こなせるネイビーやブラックのドレスがおすすめ。逆に汗が目立つカラーは、ベージュやグレーなど「明るい色」は気を付けましょう。
②汗が目立たない素材
レース素材は汗が目立ちにくいので、明るいカラーのドレスが着てみたい30代女性はチェックしてみて下さい。汗が目立ちやすい素材は、サテン・ジョーゼット・シフォンです。その場合、袖レースやノースリーブタイプのドレスを選ぶと◎。
③インナー
肌着を一枚着るだけで、背中の汗対策になるのでおすすめです。インナーを着る場合は、ドレスのデザインに響かないようなシンプルなキャミソールタイプがおすすめです。
④汗脇パッド
透けない素材のドレスならば、汗脇パッドを付けると安心感があります。
⑤制汗剤
汗を抑えてくれてひんやり気持ちいい制汗剤。脇やデコルテ部分・背中はもちろんですが、太ももの裏やひざ裏にもすると◎。冷却効果がある制汗剤もおすすめです。
⑥汗止めバンド
舞妓さんが汗を止める為に、帯を高い位置で締める事を利用した汗止めバンド。ツボを押さえて脇と顔の汗を止めるアイテムです。きつく締めるので、お呼ばれの当日にちゃんと使えるか、前もって試しておくと良いでしょう。
暑さ対策
①首元を涼しく
首元には太い血管が通っているので、なるべく首元は涼しくしておくと◎。ハイネックタイプのドレスは暑がりな方は夏には不向きです。
②日傘
結婚式の行き帰りなど、出来るだけ日差しは避けたいですよね。30代女性なら上品なデザインの日傘を持つのもドレスに合うのでおすすめです。
③冷却スプレー
家を出る時に首元や脇・背中に冷却スプレーをすると、1時間程度は涼しく感じるので、式場までの移動の暑さが和らぐのでおすすめです。首の後ろを冷やすと顔の汗が出にくくなるので化粧崩れの対策にも是非試してみて下さい。
冷房対策
①袖ありドレス
トレンド感もあり、露出を抑えて上品に着られる30代女性向けの袖ありドレス。真夏の冷房対策にもおすすめ。透け感のあるレースドレスでも、袖があるだけでだいぶん冷房の風は防げます。
②ショール
ショールが一枚あると、冷房が寒い時にサッと羽織れて不要な時は小さくたたんでしまえます。行き帰りは涼しいノースリーブドレスを着て、結婚式ではショールを羽織るのも◎。ショールは大人っぽく華やかな印象で30代女性におすすめです。
③速乾インナー
汗でインナーや下着が湿ったままだと、冷房の部屋で余計に冷えてしまいます。夏でも冷えが気になる30代は、速乾性のあるインナーがおすすめです。
夏の結婚式に便利なアイテム
上記の夏の対策グッツをまとめました。荷物は少し多くなるかもしれませんが、必要なものを当日会場に持っていけば不安も解消されます♪汗が引いたら不要な荷物は、サブバッグにまとめてクロークに預ければOKです。
①日傘
②汗拭きシート
③冷却効果のある制汗剤
④速乾性インナー
⑤ショール
会場で着替えるのもあり
家でドレスを着てから美容院によってヘアセットをして、そこから更に移動して結婚式会場へ向かう…。暑い夏に移動が多いと、会場に着く頃には汗でドレス姿が残念な事に…。心配な場合は、会場で着替えるのもありです。
まずは新郎新婦にゲスト用の更衣室があるか事前に確認しておいて。美容院でヘアセットをした後にドレスに着替えるなら、ドレスは背中ファスナーか首元が大きく開くデザインの方が髪型がくずれません。会場には時間に余裕を持っていき、しっかり汗が引いてからドレスに着替えるようにすると◎。着て着た服や靴は、ドレス一式を入れてきたキャリーバッグなどに入れてクロークに預ければOKです。ドレスをキレイに着こなしたい30代女性はぜひ検討してみて下さい。
【6月におすすめ】30代向けお呼ばれドレス
ジューンブライドで結婚式には人気の6月。梅雨の時期でもあるので、スカート丈が長すぎないドレスが雨の日でも足さばきが良くおすすめ。30代の大人女子は足首からふくらはぎの下の方が覗くくらいのミモレ丈ドレスを選んでみて下さい♪
【7月におすすめ】30代向けお呼ばれドレス
梅雨も明けてどんどん夏らしくなってくる7月。半袖や五分袖のドレスは夏らしい着こなしができるのでおすすめです。暑い日にも一枚で着られて冷房対策もできる夏向きのドレスです。
【8月におすすめ】30代向けお呼ばれドレス
8月に行われる真夏の結婚式はリゾートなどで行われることも多く、都会の結婚式場もリゾート感のあるインテリアや装飾が目立ちます。そんな夏らしい会場に合うように、リゾート感のある明るいカラードレスや、思い切ってフレンチスリーブドレスを着るのもおすすめです。
【夏の親族結婚式】30代向けお呼ばれドレス
30代の親族向けドレスはネイビーやブラックなどの濃いカラードレスを選べば、親族としてもふさわしく汗対策も安心です。ダークカラーなので、涼しげに見えるように夏らしい素材のドレスにするのも良いでしょう。
【30代ぽっちゃりさん向け】夏の結婚式お呼ばれドレス
30代ぽっちゃりさんにおすすめの、涼し気に見えるドレスをご紹介します♪夏らしいデザインや、汗が目立ちにくいカラー・素材を厳選した夏向きのドレスです。
【夏のリゾートウェディング】30代向けおすすめドレス
夏の結婚式で人気のリゾートウェディング。リゾートウェディングは普通の結婚式よりも服装のマナーは厳しくない場合が多く、ノースリーブのドレスや素足でも大丈夫なことも。まずは新郎新婦にドレスコードを確認してみて下さい♪リゾートの雰囲気にぴったりな30代女性向けの大人っぽいドレスをご紹介します。
夏におすすめの涼しげドレスコーデ
夏に涼し気に見えるドレスコーディネートのポイントは、シルバーの小物でコーディネートする事!清涼感のあるシルバーの羽織やバッグは、どんなカラーのドレスも涼やかに見せてくれます。
夏におすすめの羽織
外は暑く室内は冷房が効いている夏の結婚式には、温度調節が気軽にできるショールがおすすめです。ノースリーブドレスに羽織ってももちろんOKですし、冷房が気になる時に袖ありドレスにサッと羽織っても自然に着こなせます。使わない時は小さくたたんでしまっておけるのもショールの嬉しいポイント。ショールは大人っぽい雰囲気もあるので、30代女性には特におすすめです。