【30代向け人気のロング丈ドレス】結婚式のロング丈マナー、コーデのポイント、シーン別ロング丈ドレスなど徹底解説

大人っぽく落ち着いた印象で着こなせるロングドレス。30代女性に人気のドレスデザインです。
ただ、結婚式のお呼ばれでは注意した方がよいロング丈の長さのマナーはご存じでしょうか?30代ともなれば、立派な大人としてマナーで恥ずかしい思いはしたくないもの…。
この記事では、「結婚式でロング丈を着る時のマナー」や「昼と夜のスカート丈の違い」、親族や仕事関係の結婚式など様々なシーンや立場で結婚式に出席する「30代に人気のロング丈ドレス」をご紹介します。
読めば自信を持ってロング丈を着こなせるはず。30代におすすめの人気ロング丈ドレスも種類豊富にご紹介しますので、お気に入りの1着を是非見つけて下さいね。
公開日:2024.4.19
執筆者:L.S
年間1200人以上の方のドレスのコーディネートをするプロのドレスコーディネーター。様々な年代のお悩みやニーズなど「生の声」に常に触れています。
少しずつ変化する時代に合わせた結婚式事情にも詳しい筆者が、読者の皆様の疑問や悩みを解決できるよう記事を執筆しています。
目次
30代なら知っておいて!ロング丈ドレスのマナー
結婚式のお呼ばれロングドレスにマナーがあるのは知っていますか?結婚式でロングドレスを選ぶ時は、くるぶし丈までの長さにしましょう!
結婚式でくるぶし丈以上の長さのドレスを着用できるのは、花嫁と新郎新婦の母親のみ。格式ある会場での結婚式では、主賓の女性が着る場合もありますが、基本的にはくるぶし丈までのドレスが良いでしょう。くるぶし丈以上のドレスは、格式が一番高いモストフォーマルとなるので、お呼ばれゲストが着てしまうと失礼に当たる事をおぼえておきましょう。
30代なら何も知らずに選んで恥ずかしい思いをするより、ロングドレスを選ぶ時に気を付けたいマナーを知って、是非30代女性らしくロングドレスを素敵に着こなしましょう!
ロング丈ドレスの種類と着丈
ゲストドレス用のロング丈といっても、ロング丈と呼ばれるスカート丈にはいくつか長さの種類があります。30代ならロング丈の種類や着丈から、ご自身の身長や体型などに合わせてドレスを選ぶと素敵に着こなせますのでぜひ参考にされてみて下さい♪
◆ロング丈の種類
ロング丈:足首が見える~くるぶし丈
ミモレ丈:ふくらはぎの中心~ふくらはぎが隠れる丈
ミディ丈:膝が隠れる~ふくらはぎにかかる丈
◆155㎝の方のロング丈の参考着丈
ロング丈:着丈120㎝前後
ミモレ丈:着丈107㎝前後
ミディ丈:着丈97㎝前後
◆160㎝の方のロング丈の参考着丈
ロング丈:着丈125㎝前後
ミモレ丈:着丈112㎝前後
ミディ丈:着丈102㎝前後
昼と夜のスカート丈のマナー
結婚式お呼ばれのスカート丈のマナーは、昼間の式と夕方以降の式でも違いがありますので、30代なら結婚式の時間帯にも気を配ったロングドレス選びをすると◎。
◆昼間の結婚式(午前中~18時終了)
ミディ丈~くるぶし丈までのドレスを選びましょう。
昼間の結婚式では、ゲストはセミアフタヌーンドレスが主流。ゲストはしっかり膝が隠れる上品で清楚な丈感のドレスを選びましょう。
◆夕方以降の結婚式(17時以降開始)
膝上丈~ヒール丈のドレスならOK!
夕方以降の結婚式では、ゲストはセミイブニングドレス・カクテルドレスが主流。ノースリーブタイプのドレスに、膝上丈のドレスもOK!もちろんロング丈もOKです。床につく長い丈のイブニングドレスは正礼装にあたるので、ゲストがロングドレスを選ぶ時は、パンプスが見える程度のロングドレスを選びましょう。
【30代に人気】デザイン別ロング丈ドレス16選
ロングドレスと言っても様々なデザインがあります。ここでは30代女性に人気のキーワードをロングドレスにかけ合わせたドレスをご紹介します♪それぞれのロングドレスを選ぶ際のポイントもご紹介します。
◆ロング丈×袖あり
袖ありのロングドレスは、露出を抑えた落ち着いたお呼ばれドレスを選ぶ30代に人気。重たく見えない様に透け感のある袖レースや、手首が見える七分袖のロングドレスを選ぶと◎。
◆ロング丈×レース・シアー素材
透け感のあるレースやシアー素材のロングドレスも軽やかさがあっておすすめです。大人の30代女性なら、厚みのあるレースを選ぶと高級感がでます。また、シアー素材は、甘くなり過ぎない着こなしができるので、大人っぽく見せたい30代女性にも人気です。
◆ロング丈×ブラック
かっこいいモードな着こなしができるブラックのロングドレスを選ばれる30代もたくさんいらっしゃいます。ブラックのロングドレスはシックで重厚感たっぷり。そんなブラックのロングドレスは、暗く見えないようにレースやサテンなど華やかな素材を選ぶと◎。
◆ロング丈×タイト
大人っぽく周りとも被りずらいタイトロングドレスは、大人な着こなしができる30代ならではのドレス。
【30代結婚式お呼ばれ】カラーロングドレス
30代でも結婚式のお呼ばれならカラーのロングドレスを着たい!とお考えの方も多いです。30代らしい上品さも兼ね備えつつ、華やかに見えるカラーのロングドレスをご紹介します♪
◆グレー
◆ボルドー/モーヴピンク
◆イエロー
◆グリーン
◆ブルー
【30代親族の結婚式】おすすめロングドレス
30代になると、姉妹として・従姉妹として・義理親族としてなど…様々な立場で親族の結婚式に出席する事も増えてきます。親族の結婚式で30代がロングドレスを選ぶ時は、スカート丈のマナーに気を配りながら、ベーシックカラーのドレスを選ぶと◎。
◆ネイビー
◆ベージュ
◆ブラック
【30代二次会向け】おすすめロングドレス
親しい友人のみが集まって行われる二次会は、結婚式よりもカジュアルに考えて大丈夫!ロング丈ドレスも白のドレスを避ければ、スカート丈はそこまで気にしなくてもOKです。長すぎると仰々しく見えることもあるので、足首が見えるくらいのロング丈がおすすめです。
【30代既婚者向け】おすすめロングドレス
落ち着いた装いがしたい30代既婚者が結婚式お呼ばれのロングドレスを選ぶ時は、落ち着いたベーシックカラーやシンプルな生地のロングドレスを選ぶと◎。
◆既婚女性の和装・洋装
元来和装では、18歳までの未婚者は振袖、それ以上の年齢の未婚者は色留袖、既婚者は黒留袖を着ます。洋装では既婚未婚でドレスの区別がありませんが、その代わりに時間帯での服装の区別があります。日本の結婚式での洋装の既婚既婚の意識は、先述した日本特有の和装文化によるものだと思われます。和装の未婚・既婚の区別を知っている世代から見たら、洋装でも華やか過ぎるドレスを既婚者が着ていたら違和感を覚えることもある為、気になる方は、落ち着いたドレスを選ぶと安心です。
【30代マタニティ向け】おすすめロングドレス
ロング丈ドレスは、冷えが気になる妊娠中の30代にも人気です。ロング丈なので、冷え防止でストッキングを2枚重ねたり、短めのレギンスを着用しても目立ちずらいです。お腹周りを締め付けないウエストゴムのドレスや、ウエストに切り替えのないゆったりとしたドレスがおすすめです。
【30代子供連れ】おすすめロングドレス
出産を終えて子育て中の30代女性が、お子様連れで結婚式に出席する…そんな時にロングドレスを選ぶ場合におすすめのドレスをご紹介。赤ちゃんを抱っこする必要がある方は、首元にビジューなどの飾りのないシンプルなデザインのロングドレスがおすすめ。レースなど破れやすい生地がふんだんに使われているロングドレスも避けましょう。歩き回るお子様と一緒の時は、裾が長すぎない足さばきの良いミモレ丈ドレスがおすすめです。授乳のタイミングがある場合は、背中ファスナーのロングドレスが授乳しやすいです。授乳口があるドレスもあります。
【30代向け】ロングドレスコーデのポイント
◆パンプス
丈が長いロング丈ドレスは見た目のフォーマル度もグッとアップするので、パンプスはしっかりヒールのあるパンプスを合わせましょう。低いヒールやフラットパンプスではちぐはぐな印象になってしまい、30代のドレスコーデが残念な印象になってしまいます。
フォーマルなパンプスは、細めのヒールで最低5㎝以上あると良いでしょう。小柄な方は7㎝以上を選ぶとロングドレスとのバランスが良いです。逆に長身の方は、5㎝程度のパンプスでもロング丈ドレスを着こなせますので、高いヒールで背が高くなり過ぎるのが嫌な高身長の方にロング丈ドレスはおすすめです♪
◆ネックレス
ネックレスは、短いほどフォーマルとされています。鎖骨にかかる程度の長さが一番フォーマルに見えますので是非30代女性は覚えておいて。ロングドレスは丈が長いので、ショートネックレスでアクセントを上に持ってくるとスッキリ見えます。短い首がお悩みの方は、45㎝ほどのミドルネックレスでも◎。ロングネックレスはロング丈と相性がよさそうに思えますが、カジュアルに見えてしましますので、結婚式のお呼ばれでは要注意です。
◆羽織
30代女性がロングドレスのエレガントさを引き立てるなら「ショール」コーデがおすすめ。ラメの入ったショールはパーティー感もたっぷりです。きちんと感を出したい場合は「ジャケット」がおすすめです。ジャケットは着丈が短めのデザインの方がドレスに合わせた30代らしい華やかさも出ます。逆に着丈の長いジャケットを合わせると、カチッとした雰囲気になります。
◆ヘアアレンジ
丈が長いロングドレスに合うヘアアレンジは、30代小柄女性ならアップでまとめるとバランスよく着こなせます。余裕のあるゆるふわのローシニヨンがおすすすめ。30代高身長女性なら、ゆるふわローポニーやハーフアップなど少し背中に髪を下すのも◎。上品でエレガントに見えます。